ブログ
今週の子どもたち(4/21~4/25)
日常の生活
すっかり春の陽気になりました。小さな生き物の活動もはじまりました。今週は虫探しをする子どもたちの姿が見られます。
ダンゴムシ。今の一番人気です。
こちらもダンゴムシ。コップの底でひっくり返っています。
カタツムリを発見。びっくりして殻の中に隠れています。
スケーターがいくつか壊れてしまったので、二輪のスケーターを4台購入しました。
太陽の光に反射してピカピカ光っています。
颯爽と風を切って走ります。気持ちいい!
火曜日には歯科健診がありました。
歯医者さんに歯をよ~くみていただきました。虫歯はないかな?これからもしっかり歯磨きをしましょうね。
子どもたちが、空に不思議な虹(?)を発見!
太陽を囲んでまあるい輪ができています。「あれは何?」「虹?」「虹って山の方にできるよねぇ…」不思議は尽きません。
泥団子作りがはじまりました。子どもたちが好きな遊びの一つです。無心にお団子を作る子、お友だちと楽しそうに話をしながら作る子、姿はさまざまです。
満3歳児のつぼみ組さんのお部屋ものぞいてみましたよ。みんなでおやつを食べていました。この日のおやつはボーロ。みんなで一緒に食べるともっと美味しいね!